古代塩「藻塩」塩づくりの原点を再現
1982年に海辺で拾われた土器の一片から全てが始まりました。古代の製塩土器の底部分であったその土器は、
その後出土した製塩遺構(沖浦遺跡)とともに、古代ロマンの解明への手がかりとなりました。
本館は古代土器製塩遺跡を発掘したままの状態で見学できるように復元し、ドームで覆った展示館です。
古代製塩遺跡復元展示の見出しが入ります
古代製塩遺跡復元展示の説明が入ります。古代製塩遺跡復元展示の説明が入ります。古代製塩遺跡復元展示の説明が入ります。
瀬戸内海が陸だった頃の貴重な化石
約40万年〜3万年前のナウマンゾウの化石などを展示しています。蒲刈沖から愛媛の中島海底にかけて発見されたものです。
映像で楽しく理解を深めよう
古代製塩遺跡の紹介から藻塩の作り方、おもしろクイズなど、映像やアニメーションなどで楽しくわかりやすく解説します。
土器を使った藻塩づくりを体験
古代人になった気分で藻塩づくりを体験できます。手間ひまかけた天然の味、古代のロマンを肌で体感してください。